Sponsored Link

ひな人形を飾るのはいつ?【ひな飾り】飾る時期としまう時期

ひな人形を飾るのはいつ?【ひな飾り】飾る時期としまう時期

寄り添い雛png


ひな飾り【桃の節句のお祝い】ひな人形はいつ飾りいつしまう?飾る時期としまう時期

ひな飾りはいつ飾り、いつ片づけましょう?
春の訪れを祝う意味でも立春の2月4日過ぎに飾り始めましょう。(一説によると、雨水に飾ると良縁に恵まれると言われて、この日に飾りつけを行う地域もあります。) 
片付けはひな祭りの翌日の3月4日以降に行いましょう。・・とはいっても、翌日3月4日にしまうということは、なかなか時間の余裕がありませんので出来ないことが多いですね。ですので、遅くとも春分の日の3月20日ごろまでに仕舞うとよいでしょう。しかし、ひな祭りの行事が旧暦の4月3日に行われる地域では、行事にあわせて、終了したら早めに片づけるとよいでしょう。また展示の意味だけの飾りでも4月3日までは飾られたりもします。


「早くしまわなければ嫁に行き遅れる」と言われますが、ただの迷信でしょうか?これにはどのような意味があるのでしょうか?どうしてこのようなことがいわれるようになったのでしょうか?
その意味のいわれはいろいろありますが・・・
まずは・・・●人形に災厄がこもっているので、災いは早く片付けたい、ということが第一と思われます。そのため(こどもにもわかりやすく諭すためにも)「お雛様は早く片付けましょうねお嫁さんに行くのが遅くなるといけないからね」と話して片付けの大切さを教えたのではないでしょうか。…詳しくはこちらをどうぞ


それでは、ひなまつりには、女の子の健やかな成長と幸せを願って、笑顔で楽しくすごしましょう。

ひな祭りの献立、食べ物についてはこちらをどうぞ。


ひな人形の飾り方・並べ方、ひな祭り歌詞についてはこちらをどうぞ。

Sponsored Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ